SSブログ
前の10件 | -

ひそかに

実は、6月末にホームページをひそかにリニューアルしました。

http://www.oyasaiokome.com/


なるべく1年を通してぼくらの育てた野菜を味わってもらいたいという願いから、野菜セットに力を入れていきたいなあっと思っています。

ただ、クロネコさんと話はしてほぼ確定しているのですが、ドライバーさんが忙しく契約ができていないので送料がいまは現状のままですが、7月中にはホームページの内容でいけると思います。

っというわけで、ただいま野菜セットの予約を受け付けております。(8月からの発送予定)

http://www.oyasaiokome.com/


↑日々のこともホームページに書いていますのでよろしくお願いします。



大忙し [農業]

つい先日までは、早朝5℃という日があって寒かったのに6月にはいって急に暑くなり、植え込んだ夏野菜もお米の方も根付いて、成長を開始しました♪


ただ、低温→高温→低温→高温で、春野菜はバーナリゼーションやら成長が悪かったり、あまり大きくならなかったり、猛スピードででかくなったりで、なかなか思うようにいかず。。。


最近は、収穫出荷、植え込み準備、植え込み、草刈り、種まきの繰り返しです。今年は面積が増えたので、草刈りしまくりです。






DSCN1018_512.jpg

天高く手を上げて


DSCN1019_512.jpg


斜めに植え込みます。つま先の角度が重要です。


DSCN1020_512.jpg

植え込んだばかりはこんな感じ。

DSCN1037_512.jpg

2日くらいで持ち上がってきます。

DSCN1036_512.jpg

まだ雨よけができてませんが、トマトの植え込みはほぼ終了。



DSCN1031_512.jpg


めーこも暑そうです。





先日、近所のカフェでKeisonのライブがあり、見に行きました。いろんなひとが飛び入りで参加して久々に楽しいライブでした。Leyonaさんも最高でした。

Keisonの曲はこんなかんじ↓


お田植え終了その後 [農業]

23日にどしゃぶりの雨の中、残りの田植えをして無事田植えも終了いたしました。

嫁さんの専門学校時代のお友達も田植えのお手伝いに来られたのですが、どしゃぶりだったのでできず残念。

DSCN0970_512.jpg

みんなでお昼を食べました。

翌日も雨だったので、2週間ぶりに買い物に行きました。腰やら膝やらがさすがに痛いので1日オフ。

翌日から、収穫出荷をしつつ、トマトの植え込み、補植をしています。水稲の種まきを薄撒き(100gくらい。近所の方々はだいたい200gの種籾を1枚あたり撒きます。)し、田植えも疎植、ほぼ1本植えをしたのですが、田植え時が雨、連日強風、そして寒いので、欠株が多く補植が非常に大変です。

夏野菜の準備や収穫があり、ほんとは補植なんてやる暇はないんですよねえ。。。

来年は2,3株植えに戻します。。。


DSCN0979_512.jpg

雨の中、補植しまーす。

DSCN0977_512.jpg


DSCN0980_512.jpg

DSCN0981_512.jpg





それにしても、寒いです。

今朝は5℃まで下がりました。。。。いまも10℃ほど。

夏野菜をすこしづつ植え込んでいるのですが、成長のきざしがあまり見えず。。。植え込んだ時のままに近いです。

お米の方も、田植えから1週間たつのでそろそろ活着するのですが、今年はまだです。

春野菜は、気温の乱高下で、バーナリゼーション(とうだち)をおこしていて、予定より早く終わってしまいそうですし、非常に厳しいです。まあ、今年は何回かにわけて撒いているので少しはいいですが。

DSCN0982_512.jpg


庭の梅です。霜にあたって心配でしたが、実がなりました。

DSCN1001_512.jpg

ハウスで待機中の夏野菜たち。老化してきているので早く植えたいのですが、まだ畑の準備が終わっていないのでもうすこし待機してもらいます。

DSCN1002_512.jpg

カラフルラディッシュ

DSCN1003_512.jpg

こかぶ


DSCN1005_512.jpg


チーマ・ディ・ラーパ







お田植え [農業]

今日はみんなで田植えをしました。明日から雨とのことなので、かなり急ピッチでやり、なんとか7反ほど田植えできました。

DSCN0942_512.jpg

父、田植え中。

DSCN0958_512.jpg

全員集合。


DSCN0948_512.jpg

田植え中にお昼を用意してくれて感謝です。

DSCN0947_512.jpg

DSCN0950_512.jpg

畑で採れた野菜のサラダ。ワイルドです。


DSCN0964_512.jpg

DSCN0965_512.jpg

田植えガールズ。


いよいよ田植え [農業]

ご無沙汰しております。

ゴールデンウィーク後から9日間、田んぼの代掻き、夏野菜の定植準備等をしておりました。さすがに9日間毎日朝から晩までトラクターに乗って、あいまいに草刈り、マルチ張りをしていますと、腰やら膝に激痛というか鈍痛が毎日して参ったものです。低周波とバンテリン、栄養剤を飲んでなんとか気合いで乗り越えていますが。

ぼくがトラクターに乗って代掻きしている間に、嫁さんにはマルチ張りや草刈り、種まき、水くれ、レストランへ営業、出荷等をしてもらっていました。感謝です。

いよいよ、明日から田植えを開始します。今年は、約1町分の面積なので、3,4日で完了できたらなっと思っております。友人や仲間が手伝いに来てくれる予定ですが、あいにく日曜あたりから天気が悪そうで欝です。。。


DSCN0917_512.jpg


DSCN0922_512.jpg


トラクターが馬力がないため代掻きに時間がかかります。来年こそ馬力のあるやつを購入したいです。

DSCN0934_512.jpg

DSCN0935_512.jpg

DSCN0937_512.jpg

代掻きの合間にマルチを張り、定植。写真はなすの様子。


水稲種まき

今日、水稲の種まきをしました。

気温はちょい低めですが、晴れていたので撒きました。27日頃に寒くなる予報ですがそこまで寒くないだろうと予想して。2人で種まきをしたのですが時間的に余裕がなく写真がありません(汗)

種を撒くまでの工程は

まず種籾を塩水選→水で洗う→袋詰める→鎮江香酢希釈液に浸漬24時間→水切り→浸水1週間→白酢希釈液32℃12時間浸漬(催芽処理)→脱水→種まき

っというかなり手間隙のかかる作業をして種籾を撒きます。病気の予防や芽の育ちをそろえるには必要不可欠な作業です。今年は、寒さ対策として籾殻くん炭を半分実験的に撒いてみました。

ハウス2棟(小さいですが)なので、16時くらいまでかかりましたが、なんとか終わってよかったです。

種まきの写真はないですが、畑の様子を写真に撮ったのでアップします。


DSCN0812_512.jpg

ハウス内ですくすく成長中。低温続きのためゆっくりですが。

DSCN0825_512.jpg

DSCN0826_512.jpg

こんなかんじで寒さ対策をしております。

DSCN0814_512.jpg

サラダほうれん草発芽しました。

DSCN0823_512.jpg

コカブも発芽しました。

DSCN0819_512.jpg

ルッコラも発芽しました。他にも、カラシナ、ラディッシュ、大根も発芽しました。


DSCN0815_512.jpg

チーマ・ディ・ラパも寒さと突風に負けず育っています。

DSCN0816_512.jpg

突風で根が傷んだせいか少し成長が遅いスティックセニョール。

DSCN0817_512.jpg

サニーレタス。ゴールデンウイークには収穫できそうなかんじです。

DSCN0818_512.jpg

レタスコカルド(矢じりレタス)ちょっと珍しい矢じりレタスです。


DSCN0828_512.jpg

森の畑


DSCN0830_512.jpg

森のいちご(フランボアーズ)もすくすく成長中。


DSCN0832_512.jpg

カステルフランコも柄が出てきました。もうちょい大きくなったら遮光する予定です。


DSCN0836_512.jpg

プンタレッラも成長中。

DSCN0839_512.jpg

イタリコ(イタリアンタンポポ)も成長中。




農場の今はこんなかんじです。








突風のつぎは。。。雪

いや~この気候のおかしさに、ほんと参ります。

14日に、突風(暴風)が夕方まで続き、20m×8本の保温用のシート、トンネル、マルチがぶっ飛びなおし終わったのが19時すぎ。。。野菜たちは風の影響で葉は傷み、根っこもグラグラで瀕死でしたが、なんとか全滅はしなさそうです。

そして昨晩の雪。3月の大雪が頭をよぎり、3時まで起きていました。結局3時くらいには霙になり、10センチくらいの積雪ですみました。今日は9時くらいから快晴で一気に雪も溶けました。



第一弾の春野菜も植えて、直播の野菜も撒いて、第一弾の直播は芽がでてきているのですが、いつ収穫できるのか、予想がつきません。夏野菜の苗の方も低温の影響で成長がゆっくりすぎます。たとえば、トマトの場合去年ですと種を撒いてから、2週間で鉢上げをしたのですが、今年は2週間たってやっと本葉が見えてきたところという具合です。


今日は塩水選という水稲の一番最初の準備をしました。(くわしくは去年のブログを参考に)

富山の米農家さんの苦労は、同業者なら痛いほどわかります。お米は、野菜以上にデリケートな作物で、とくに育苗期は出芽期、緑化期、硬化期というステージがあり、野菜以上に繊細な温度管理が必要で重要になります。とくに緑化期(テレビで見た富山の農家さんのステージ)は、夜の温度が10℃以下になると障害が出てきます。夏野菜も10℃をきると成長がいったん止まりますが、まあなんとかなります。

来週に水稲の種まきをする予定なのですが、月末は低温の予報が。。。不安です。







北極振動、エルニーニョもどき、アイスランドの噴火。。。今年は、アイスランドの噴火の影響で冷夏になりそうな嫌な予感がしますし、獣たちも去年以上に行動範囲が広がっているようにもみえるので、毎日が不安ですが、できるうちにできるかぎりのことをして、がんばりたいと思います。


ネガティブなことばっか書いていますが、素敵な縁もここのところあったりします♪


おまけ

090630_02_400.jpg

去年の写真です。やっちゃん結婚おめでとう!












大忙しな日々 [農業]

DSCN0792_512.jpg

ご無沙汰しております。

3月のまさかの大雪、雨の日々で乾かない畑とたんぼ、低温の影響で予定では、3月上旬には露地野菜の種まきやら植え付けやらをする予定でしたが、下旬にやっと1回目の種まき、レタス類の植え付けという現状です。

自然相手の仕事ゆえに、しかたないのですが。。。。まあ頑張ってすこしづつ遅れを取り戻したいものです。早く安定した気候になってもらいたい。

DSCN0724_512.jpg

堆肥が3月中旬に届き、畑に撒きました。

DSCN0727_512.jpg

軽トラに乗せまして

DSCN0726_512.jpg

撒く。

DSCN0728_512.jpg

ひたすら撒く。


DSCN0766_512.jpg


撒き終わったら、トラクターで耕し10日ほど寝かせます。その間に獣が出まくる畑まわりに、電牧を張りました。
電牧を張ってから今のところ入られた形跡はないです。

DSCN0794_512.jpg

微生物のえさとなるものを畑にぶちこみ、耕したあと種まきをしました。

DSCN0796_512.jpg

DSCN0797_512.jpg

DSCN0798_512.jpg

種が少なくなると出が悪くなるので寄せつつ種まき機を走らせます。

DSCN0793_512.jpg

マルチもはりました。

DSCN0806_512.jpg

友人が来た時もマルチを張りました。

DSCN0782_512.jpg

植え込んだサニーレタス。

DSCN0790_512.jpg

こぼれたねから育ってているアイスプラント。






大雪

ご無沙汰しております。

一昨日は、全国的に春の大雪が降りましたが、ここ小淵沢も大雪でした。40センチくらい積もりました。被害はビニールハウスが1棟雪の重みで部分的に凹んだくらいで、問題はないレベルです。

それにしても、こっちに来てから、この時期にこんなに降るのは、はじめてでビビりました。9日のお昼くらいから雪が少しづつ積もりはじめ、21時ごろには30センチは積もっていて、これはやばいと思い、吹雪の中、ビニールハウスの雪下ろしを1時間くらいしていました。

その後、嫁の救助(外に車で出ていた嫁が大雪で隣の隣の集落らへんで車がはまったと連絡があり、吹雪の中1時間ほど歩いて救助に向かったのですが、嫁の携帯の電池が切れ連絡が取れず、現場付近まで行ったのにもかかわからず結局車が無く、1時間かけて家に戻ったのですが)に行き、1時半くらいに嫁が歩いて帰ってきました。ちょうど通った車の人たちに救助され、近くの郵便局に停めて歩いてきたみたいです。ぼくは、家から最短ルートではまった地点に向かったのですが、嫁は救助された後、車で郵便局に行き、停めてそこから歩いて帰ってきたので、道が全く違うというわけです。いや~無事でよかったです。

そんなわけで、雪かき風景を。

DSCN0700_512.jpg

DSCN0701_512.jpg

朝起きるとそこは雪国でした。。。

DSCN0705_512.jpg

雪は寒いメェー。

DSCN0708_512.jpg

草はどこだメェ~。腹ペコダメェ~!!

DSCN0707_512.jpg

「大丈夫!!これから雪かきしてやるからな!」

DSCN0716_512.jpg

半端ねえ~腰痛え~。。。


DSCN0713_512.jpg


雪下ろし終了。

DSCN0710_512.jpg

そして農場長は力尽きた。。。


DSCN0714_512.jpg


しかし、太陽の力を借りて立ち上がった農場長!!未来は明るいぜよ!!








種まき開始!&いろいろ準備 [農業]

早いもので、もう3月ですねえ~確定申告も無事終わり(会場で2時間半待ちましたが)
いよいよ農作業の季節です。

先週までは、暖かく雨が降らなかったので畑の耕し、肥料撒き1回目ができたのですが、これから1週間は天気が良くなさそうなので畑の耕しができなさそうなので困ったもんです。

っというわけで、ここのところの作業風景をアップいたします。

DSCN0677_512.jpg

DSCN0678_512.jpg

こんなかんじで種撒きした箱を並べて管理しています。


DSCN0680_512.jpg

温床の枠のレイアウトを変えています。横広から縦広型にしました。

DSCN0685_512.jpg

腐葉土化した落ち葉を掻き分けていくと…


DSCN0684_512.jpg

たくさんカブトムシの幼虫が出てきました♪


DSCN0683_512.jpg

農場長もご満悦!


DSCN0674_512.jpg

DSCN0675_512.jpg

暖かくなってきて雑草が少し生えてきたので、メエコを放牧するとおいしそうに食べています。

DSCN0672_512.jpg

DSCN0673_512.jpg

家の梅が咲いてきました。もうそろそろメエコを持ち上げるのもきついかな。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。