SSブログ

始動!!! [農業]

ご無沙汰しております。

2月ももう下旬。確定申告の提出準備も整い、ビニールハウス2棟のビニールの張替え、育苗準備等がようやく終わり、昨日、今日と今年初の種まきをしました。(コカブとラディッシュは1月下旬に蒔いていますが)

まず1発目はレタス、チコリ類とチーマディラパ、コールラビ、スティックセニョールを蒔きました。今週から暖かくなるみたいなので、無事発芽してくれることを願います。

やぎのめーこも大きくなり(ザーネン種よりゆっくり成長中です)そろそろおとなしくなってほしいですが、寂しがりやのせいか、ぼくら2人のどちらかがいないと泣き叫ぶ毎日です。まあかわいいのでいいですが。


P1090015_400.jpg

ウシとの遭遇1

P1090047_400.jpg

ウシとの遭遇2


P1090032_400.jpg

ヒツジとの遭遇。近い種族のせいかラブラブ?

P1090038_400.jpg

そうこうしているとウシの大群がめーこに向かって突進してきました。


P1090026_400.jpg

めーこVSウシ1

P1090027_400.jpg

めーこVSウシ2 このあとウシさん吹っ飛ばされました。
 



2010-02-04

あっという間に1月が終わってしまいました。1月は作付け計画、種の発注、肥料の発注、ハウス内で種まき、片付け、家具修復、確定申告準備、エコソムリエ講習、認定就農者の申請等をしてすごしていました。あと、毎週、歯医者(虫歯)と外科(低温やけど)に通院していました(苦笑)

2月に入ったとたんに大雪が降りました。(30センチくらい積もりました)昨日、今日で少しは溶けましたが、気温が低いので(日中の最高が1、2℃)まだまだ、残っています。



先日、畑や田んぼを貸していただいてもらっている地主さんがお亡くなりになりました。ぼくが農業を小淵沢で始めることができたのも地主さんのおかげです。ほんとにほんとにお世話になりました。まるで親戚か孫のように面倒をみてもらえてほんとにうれしかった。だから、自分のおじいちゃんが亡くなったみたいな感覚ですごく悲しかったです。

地主さんの家とぼくの家は真ん前なのですが、組(小さい集落なのですが、それが2つの組というものにさらに分かれているのです)が違うのでお通夜や告別式のお手伝いは通常しないのですが、お世話になったので2日間、嫁と一緒に手伝いにいきました。主に通夜と告別式の時は受付をして、出棺の時に霊柩車にお運びしました。

これからも地主さんの畑や田んぼを大事に守って行こうと思います。

合掌。






石川旅

遅れましたが、あけましておめでとうございます。

本年もおいしい野菜作りに励んでいきたいと思っています。

さて、タイトルどおり、先日石川県に旅行に行ってきました。友人が「銭がめ」という築300年の旅館の跡取り息子さんだったので前から行ってみたかったのです。めーこも連れて。

DSCN0580_400.jpg

長野県と新潟の県境付近から雪がもっさり降ってきて、びっくり。。。安全運転。

DSCN0576_400.jpg

びびっているぼくとは裏腹にめーこはマイペースに草を食いまくっております。

DSCN0578_400.jpg

妙高PA。雪がえらいことに。

富山に入ったら、雪は降っていませんでした。その代わり大雨。。。

DSCN0583_400.jpg

めーこもお疲れモードかな。

DSCN0585_400.jpg

散歩してリフレッシュ。


なんとか石川に上陸したものの、カーナビ通りに道を進んでいくと雪深い山へ。。。(後日その道は、地元のひともあまり使わない道らしい)
途中、なだれ注意という看板や3mくらいの雪の壁にびびりつつ、「銭がめ」に到着。

めーこをニワトリ小屋に入れてもらい、温泉に入り(すごく良い温泉でした)、夕食へ。

DSCN0587_400.jpg

山の恵に感謝です。ほんとにおいしい。

DSCN0586_400.jpg

ボタン鍋。血抜きがちゃんとしているイノシシの肉は脂も乗っていて絶品!

DSCN0589_400.jpg

グツグツ煮込みまして。

DSCN0604_400.jpg

完成!!

DSCN0611_400.jpg

彼の育てたニワトリの卵。えさも自分で作り配合しているので最高です。黄色くてきれい

DSCN0593_400.jpg

石川名物、かぶら寿司。これまたうまい。

DSCN0599_400.jpg

そんなこんなでご満悦。

DSCN0613_400.jpg

翌日は、金沢観光。

まず種屋さんに行き、加賀野菜の種をゲット(笑)

その後、「金沢21世紀美術館」に行きました。

DSCN0619_400.jpg

DSCN0627_400.jpg

東京の青山や表参道らへんにありそうな、モダンな美術館で、5感で感じる作品が多く、素晴らしかったです。

DSCN0622_400.jpg

DSCN0624_400.jpg


美術館を見終わった後、兼六園に行こうと思ったのですが、土砂降りの雨のため、やめて漁港へ。


DSCN0630_400.jpg

更生食堂という漁師さん用の食堂に行きました。

DSCN0632_400.jpg

海鮮丼はまじうまかった!!冬の日本海は最高だす。

DSCN0633_400.jpg

DSCN0634_400.jpg

DSCN0642_400.jpg

能登の方に海岸線を車で走れるところがあるらしく向かったのですが、波浪のため走れず、手前の海岸で日本海を見てきました。風が強いは寒いはでしたが、荒れる日本海をみれてよかったです。


その後は、市場でお土産を買って、夜は金沢の人々と飲み会をしまして、深夜2時まで語り合いいろんな方と知り合うことが出来ました。

いや~石川はよかったです。





追伸


一昨日は、消防団の出初式でした。風が強くすごく寒かったけど良い経験ができました。
出初式のあとは、ひたすら10時間くらいお酒のみまくったのでした。。。。





来年もよろしくおねがいします。

畑の方も片付けが終わり、資材小屋と肥料小屋の移動も終わり(まだ整理は終わっていないのですが来年に)
家の大掃除をする今日この頃です。

先日は、恩師の教授昇進お祝いパーティーに行きました。久々の青山は変わっていてびっくり。先生とも後輩たちとも話ができてよかったです。



今年を振り返ってみると。。

人生の一大イベントの結婚をいたしまして、人生初の虫歯(今も治療中)になり、人生初のスノボーをし、大転倒の末、肋骨のヒビがはいる、「畑のうた」に出演、やぎのめーこがやってくる、マルシェジャポンの六本木ミッドタウンで販売などなど。。ほんといろんなことがありました。楽しいことも、つらいこともいろいろありました。

野菜というぼくたちの分身を通して、いろんなひとと出会うことができました。


また来年も、いろんなこと、いろんなひとと出会えることを楽しみにしています。





良いお年を。



2009年度終了!

今年は去年にくらべ暖かく、野菜も12月まで収穫ができましたが、一昨日、昨日の寒さと連日のイノシシ、鹿も襲来で、ほとんど食いつかされてしまいあっと言う間に終わってしまいました。

来年もより良い野菜作りができるように、邁進していきたいと思います。

畑の片付けも半分以上終わって、もう少し。がんばるぞ!



2009-11-30

ご無沙汰しております。

早いもので11月ももうすぐ終わり、今年も残すところ一ヶ月ですね。

今年の11月は上旬は11月下旬なみの寒さでしたが、それ以降は暖かい日々です。(っといっても平地よりは寒いですが)

たんぼは1回目の荒起こしを終え、畑の方は残りの野菜の収穫をしつつ片付けをやっています。

先日、「国際有機農業映画祭」に行って、野菜スイーツのポタジエに行ってきました。
映画祭は、ぼくが目指すべく農業のかたちでもあるアメリカのオーガニック農場フェアビューガーデンのドキュメントを見ることが出来てよかったです。

ポタジエさんは、お客さんがいっぱいいてびっくりしました。4個くらい食べたのですが、おいしかったです。個人的には、もうすこし甘さ控えめで野菜の味がした方がいいかなっと思いましたが。。。


そうそう、明日「畑のうた 種蒔く旅人」っという「畑のうた」の本がでます♪ぼくらのことも載っているとおもうので、本屋さんで見かけたら読んでみてください。

2009-11-05 [農業]

ご無沙汰してます。小淵沢は、3日前に粉雪、一昨日強烈な霜がおりまして、夏野菜は一撃でだめになってしまいました(涙)例年ですと、弱い霜が降りてから徐々に強くなってきてというパターンなのですが、今年はいきなり強烈な霜がおりてびっくりしています。おそらく11月下旬なみの霜でした。前日に、パプリカやサニーレタスは収穫しておいたので、よかったんですが。。。



今年の稲刈り&脱穀は、畑が大忙しだったり、東京に対面販売に行ったり、小学校の特別講師として授業をしたりでなかなか稲刈りができなくて、結局全部終わるのに一ヶ月かかってしまいました。。。

こんな感じで友人たちとがんばりました↓みなさんありがとう!!

DSCN0491_400.jpg

DSCN0495_400.jpg


P1030358_320.jpg

P1030359_320.jpg

P1030360_320.jpg

P1030361_320.jpg

P1030371_320.jpg

DSCN0500_400.jpg

贈答用のデラックスパック



畑もあともう少し。寒さに負けないようがんばります。


稲刈り開始!!! [農業]

ご無沙汰しております。

あっという間に9月も過ぎて行き、ついに稲刈りシーズン到来です。今年は異常気象の影響か、分げつ数もいまいちだし、黄色くなるのが遅い(積算温度1000度くらいで稲刈りできるのですが)ので、ライスセンターという農協のお米出荷場のオープンが10月5日からなので、小淵沢近辺はまだ全然稲刈りが始まっていません。1~2週間遅いです。


ぼくの農場は基本はざかけして天然の風で乾燥させるのでコンバイン稲刈りよりも1週間くらい早く刈ります。でも、ここにきて秋雨前線の影響で刈れませんが。。。

先日の土日に、プレ稲刈りを後輩の学生たちと一緒にやりました。いや~大人数来てくれたのでハザかけも早く終わり助かりました。

あと半分40アールくらい残っているので、お手伝いに来てくれる方お待ちしております。
おそらく、10月10~12日、17日、18日くらいに2回目、3回目の稲刈りと脱穀をしようかなっと思っています。

野菜の方は、夏野菜はぼちぼち終わりそうです。秋野菜は、畑の乾燥が酷かったので、うまく発芽しなかったものもあるものの、まずまずです。現在、ラディッシュ、コカブ、チーマ・デ・ラパ、ミニチンゲンサイ、ベビーリーフあたりが収穫できています。

そう、今年は長い梅雨の後、雨が極端に少なく畑もやばいのですが、山もやばいかんじです。柿が葉も実も落ちて、もう冬みたいな装いですし、くるみも落ちるタイミングが早いです。きのこも雨がすくなく全然おりていないみたいですし、まずいですねえ。。。


DSCN0441_400.jpg

たんぼを守る、かかしちゃん。効果絶大です!

DSCN0440_400.jpg

ぼくが稲を刈るのを見守るめーこ。実はお米が食べたいだけ。。。。


DSCN0439_400.jpg

稲刈り後。


DSCN0444_400.jpg

お疲れです。。。。


DSCN0443_400.jpg


日差しが強いので軽トラの下に隠れてます。

DSCN0450_400.jpg

ぼくの言うことは聞きませんが嫁さんの後にはついていく。。

DSCN0462_400.jpg

もりもり食べてます。木の葉はタンニンが多いので食べさせたくないのですが、目を離した隙に木の方へ。。。

2009-09-17

ご無沙汰しております。

小淵沢は朝晩めっきり寒くなりました。今朝も11℃。。。朝の収穫は早くもエイグルのジャケットを着ております。いや~去年より寒くなりすぎです。

夏野菜もこの寒さで生長がゆっくりになり、収量もかなり減ってきました。


秋野菜のほうは9月はじめにほぼ植え込みも種まきも完了しているんですが、いかんせんこの寒さなので、無事大きくなるか不安です。ゆっくりと大きくはなっているんですけどね。

いのししも最近頻繁にたんぼに入っています。去年はうちの田んぼくらいだったのですが、今年はあちこちで入られています。うちの借りている田は大まかに5箇所なのですが、そのうち3箇所は入られています。あいにく1箇所だけ、ミステリーサークルにされましたが、ほかはちょこっとだけなので、あと2週間は死守したいものです。

そんなこんなで、昨日、やぎさんがうちにやってきました♪

DSCN0433_400.jpg

夏の思い出

あっという間に8月が終わってしまった~。

今年の8月は梅雨の影響を受け、野菜全体的に去年の半分くらいの収穫量でしたが、対面販売や出荷作業に追われ去年以上に忙しい日々でした。さすがにカラダがしんどいです。



DSCN0390_400.jpg

かぶとむしのメスが庭に柏の木の下にいました。オスは発見できず…。

DSCN0393_400.jpg


DSCN0408_400.jpg


DSCN0412_400.jpg


石川の友達が三重の天然記念物のニワトリをもらってきて、その帰りに農場にやってきました。
毛並みがやばかったです。

DSCN0414_400.jpg

DSCN0415_400.jpg


後輩達とBBQをして、花火をあげて、翌日、田んぼのヒエとりをしてもらいました。花火は、まじすごかった!!なんせ、小さいとはいえ本格的な花火を畑で打ち上げちゃったんですからね。後輩のひとりが花火師で花火を打ち上げてくれました。10mくらいまであがって、それはキレイでした。でも音が爆音で近所の方にはご迷惑をおかけしてすみませんでした。


そんなわけで、9月も秋野菜の仕込み、稲刈りがんばります。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。