SSブログ

夏がきた!!!


遅れましたが、残暑見舞いもうしあげます。みなさまお盆はいかがお過ごしでしたでしょうか?

こちらは、お盆が始まるくらいからやっと晴れてきました。3週間も雨が降ったりやんだりで気分的にも落ち込んでいましたが、ここにきて遅い夏がやってきてすこしハイになっております。
毎日朝4時過ぎに起床、5時頃から収穫(日によって寝坊も多々)して、朝市に9時過ぎに行って、道の駅に野菜を卸して家に帰るのが14時過ぎ、その後秋野菜の準備、草刈り、収穫して19時頃あがるという毎日でした。

それでも、朝市でいろんなひとと出会えたし、お客さんのこどもさんに試食してもらって純粋に「おいしい」って笑顔でいってくれたのには、ほんとうれしかった。野菜を育てていてよかったなあっと思える瞬間でした。

お盆休みを利用してお友達が農場にやってきてくれました♪暑い中一緒に作業してくれてありがとう!感謝です。

DSCN0354_400.jpg

DSCN0359_400.jpg

DSCN0360_400.jpg

DSCN0361_400.jpg

DSCN0362_400.jpg

DSCN0363_512.jpg

お米もいもち病が出始めていて心配でしたが、無事出穂し、天気が持ち直してきたのでなんとかなりそうです。あ~よかった。

DSCN0372_400.jpg

なす小五郎

DSCN0367_400.jpg

ローザビアンカ

DSCN0368_400.jpg

ルイジアナロング

DSCN0369_400.jpg

オレンジターキシュ

DSCN0370_400.jpg

スノウーウイ

DSCN0371_400.jpg

黄色いなす(名前忘れました)



DSCN0373_400.jpg


こんなかんじで野菜を対面販売しておりました。



サマーソニックというフェスでも野菜を販売したのですが、どうだったのか気になるところです。


夏が来たと思っても高原はもう秋に変わりつつあります。朝晩は寒いです。朝は18℃くらいまで下がってきました。

男だらけホースショー

先日土曜日は小淵沢のお祭り「ホースショー」でした。

去年は、観客としていきましたが今年は下笹尾の代表として参戦です。下笹尾には青年部がない?ので消防団が頑張ります。

まず、前日の夜から仕込みです。焼き鳥880本、カレー500食、ジャガバタたくさん…をお酒を飲みつつ深夜1時くらいまで仕込みました。この日は調子が悪くてお茶で我慢していましたが、みんな飲みつつ頑張っておりました。
当日は収穫出荷準備後に準備にいき13時過ぎに会場入り。準備の段階からみんな飲みまくっていたのでみんないいいかんじでした♪

雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが、みんなで頑張ってなんとか完売できました♪お疲れ様でした。

DSCN0345_512.jpg



apbankフェスに引き続き、サマーソニックという音楽フェスにもぼくの野菜が参戦予定します。農場長も参戦したいところなのに~野菜になっていきたいです(笑)



とりあえず、はやく梅雨あけしてくれ~。

ほんとに梅雨明け? [農業]

忙しさのあまり更新が滞っております。。。まあ毎年この時期は遅れ気味ですが(苦笑)

先週関東甲信地域は梅雨明け発表があり、喜んでいたのですが、からっと晴れたのは2、3日。あとは雨や曇りの日々で梅雨に逆戻り。やらなくちゃならない作業がてんこ盛りなのにいっこうに進まない。。。天候ばかりはどうすることもできないけど、早く晴れた日々になってほしい今日この頃です。

今年はトマトが疫病になってしまいショックです。標高が高いので梅雨でも23℃前後と蒸し暑くなく、人間にとっては快適なのですが、野菜にとっては一番病気にかかりやすい気温なので複雑な心境です。手入れをしようと思っていても、雨続きで手入れが出来ず、その結果の疫病。。。悲しくも露地ものの宿命です。まあ、全滅というわけではなく収量が落ちるというかんじなので、前向きにいきたいです。

DSCN0326_400.jpg

初物マイクロトマトたち

先日は、APBankというミスチルのボーカルの桜井さんが主に活動しているバンドの野外フェスAP BANK Fes09に「畑のうた ららら農業プロジェクト」の一環として野菜を出展しました♪売れたかなあ。。

日曜日に友達とBBQをしました。そのまえにみんなで出荷にいきました。

DSCN0333_400.jpg

DSCN0332_400.jpg

チームぼくの農場出動!!!ウキウキの農場長

DSCN0334_400.jpg

直売所搬入口で整列。農場長だけやたらラフにきめてます。

DSCN0335_400.jpg

農ガールズ


DSCN0339_400.jpg

肉焼き風景①

DSCN0340_400.jpg

DSCN0341_400.jpg

肉焼き風景②


DSCN0342_400.jpg

DSCN0344_400.jpg

マムシを見に行った帰りの農ガールズ


まあこんなかんじに忙しいながらも楽しむ時は楽しんでいます。

25日は小淵沢のお祭り「ホースショー」があるのでお暇なひとは来てくださいね♪流鏑馬みたいのとか火の輪を馬が飛んだりしておもしろいです。チーム下笹尾で屋台でカレーと焼き鳥やってるんで来られた際はヨロシクおねがいしま~す。

早くも7月

忙しくて日記の更新が遅れてしまいました。

この梅雨の時期は、雑草がいっせいに伸びだす時期なので、収穫出荷後は草刈りの毎日です。その合間に雨が降らないほんすこしの間に野菜の手入れや病害虫対策、春野菜の片付け、秋野菜の準備と毎日やることが山積みで大変です。それプラス田んぼ内の除草やら、もうすぐ稲が幼穂形成期に入るので中干しやら追肥をやるタイミングを思案しつつ、獣が来ないように警戒と精神的にも肉体的にもキリキリしています。

6月はいろいろひとがきたり、取材があったり、てんこもりでした。7月はホースショーという小淵沢のお祭りがあるのでがんばります。(今年は、下笹尾の消防団の一員として出店で参加します。)





DSCN0295_400.jpg

横浜のイタリアンの大矢シェフと神楽坂のイタリアンフレンチの中畑シェフが来ました♪豪華なふたりです。

DSCN0305_400.jpg

DSCN0306_400.jpg

DSCN0308_400.jpg


シェフ二人が畑で取れた野菜を料理してくれました。めちゃくちゃうまかった!!!

090630_02_400.jpg

子供応援たよりという新聞の取材を受けた日に、嫁さんの友達も来たので、黒澤カメラマンが記念にとってくれました。黒澤カメラマンは、現代農業の時に撮影してくれたフリーカメラマンで奇跡の再会でした。また会いたいです。



いのしし~~ [農業]

梅雨ですね。。。今年はなんとか梅雨前に植え込みがほぼ終わり、トマトの雨よけビニール200m分も無事張り終わっていたので順調といえば順調なのですが。。。

イノシシが日曜、月曜日とジャガイモ畑に入って大暴れ。。。ネットを張っていたのに1/3くらいがダメになると、さすがにテンションさがります。(昨日対策をしたので今日は入らなかったです)

さてさて、田んぼの方はようやく稲が活着してきて成長をはじめました。


畑の方は写真で↓

DSCN0263_400.jpg

DSCN0264_400.jpg


ピーマン畑。今年はアブラムシが多くて大変ですが、テントウムシがたくさんいるのでテントウムシの今後の活躍に期待してます。


DSCN0268_400.jpg

カラシナ畑。花が咲いてきました。

DSCN0272_400.jpg

トマト畑。ビニール張るのがホント大変でした。

DSCN0278_400.jpg

DSCN0279_400.jpg

ガラパゴス諸島のトマト。花がすごいついてます。

DSCN0280_400.jpg

マイクロトマト。

DSCN0281_400.jpg

イエローピンポン。

DSCN0284_400.jpg

ニンジンも除草をしてにょきっとな。

DSCN0285_400.jpg

コールラビ。キュートです。

DSCN0286_400.jpg

DSCN0287_400.jpg

かぼちゃ&ズッキーニ畑。かぼちゃなんかは頂芽優勢があるので、生長点を摘心すると脇芽がでてきます。


DSCN0288_400.jpg

かぼちゃの葉に隠れて休憩中。

DSCN0289_400.jpg

とうもろこし。今年はサニーショコラにしました。

DSCN0290_400.jpg

ひまわり。ちょっとレアな品種です。

DSCN0291_400.jpg

じゃがいも。メインのジャガイモ畑ではなく、サブのジャガイモ畑のものです。


DSCN0282_400.jpg

スベルト小麦。普通の小麦も育てているのですが、こちらの急成長ぶりには驚きです。さすが小麦の原種だけあります。



さすがに、3日間畦草刈りすると腰やら腕やら痛いです。

梅雨マジか [農業]

なんだか早くも梅雨入りみたいなどんよりした日々が続いていますねえ~朝晩が少し寒いです。

やはりこの時期は、疲れがピークのため調子が悪いです。でも休めないんですよねえ~。。。風邪薬を飲んで栄養ドリンクを飲んでだましだまし作業しています。調子が良くなったかなあっと思ったらまた調子が悪いみたいな。。。まあもう少ししたらすこしのんびりします。

そんなわけで、ここのところの画像(過去画もあり)をUpします。

NEC_0166_400.jpg

家からみた空


NEC_0295_400.jpg

カエル

NEC_0176_400.jpg

フクちゃん①

NEC_0385_400.jpg

フクちゃん②

NEC_0374_400.jpg

出荷風景①

NEC_0383_400.jpg

出荷風景②

NEC_0382_400.jpg

②の出荷後

NEC_0377_400.jpg

堀野さんからのおくりものとラディッシュ

NEC_0379_400.jpg

パイプとぼく

NEC_0378_400.jpg

パイプとぼくとラディッシュ

雨の日は

ここのところ雨が続き収穫以外畑に入れません。うーん参った。

でも2ヶ月ばかり休まず作業で疲れもピークだったので、すこし休めていいですけどね。

そう思っていたら今日、田んぼに鹿が入った形跡が。。。。とりあえず、たんぼまわりにキラキラ紐を張り巡らせて様子見です。(ほかのひとのたんぼも入ってるみたいで、みんな紐を張っています。)

DSCN0245_400.jpg

たんぼ

DSCN0236_400.jpg

きゅうり。四葉きゅうりとピクルスきゅうり、加賀太きゅうりしかないというマニアックぶりです。

DSCN0227_400.jpg

今現在の野菜セット。
・サニーレタス・玉レタス・サンチュ・水菜・リアスカラシナ・コールラビ・カラフルラディッシュ・コカブ・マスタードグリーンが入っています。


ごぶさたしてます。 [農業]

更新が遅れてしまい申し訳ないです。ちょー多忙で。。。

NEC_0077_400.jpg

みなさん、お元気でしょうか?農場の方は夏野菜の方は大方植え終わり、田植えも無事終わりました。

そうそう「畑のうた」はみてくれましたか?

嫁さんフュ-チャでぼくがあんま出ていないのが腑に落ちないところではありますが、きれいに映っていてよかったです。さすが、プロだなあっと思いました。


GW後から、田植えの下準備&畑の植えつけに追われてました。1週間ほぼ毎日朝7時から夕方18時くらいまで朝食昼食を除いてずっとトラクターに乗って代掻きをしており(あいまに植え付け)、21時には寝てました。
嫁さんにはお手伝いに来てくれた方々と一緒に野菜の水遣りや植え付けをしてもらっていました。

5月の作業風景&野菜たちです。

DSCN0195_400.jpg


NEC_0306_400.jpg

NEC_0305_400.jpg

NEC_0205_400.jpg

DSCN0199_400.jpg

DSCN0200_400.jpg

DSCN0202_400.jpg

DSCN0208_400.jpg

DSCN0209_400.jpg

NEC_0311.JPG

NEC_0312.JPG

NEC_0313.JPG

NEC_0330.JPG

NEC_0331.JPG

NEC_0338.JPG

NEC_0214.JPG

NEC_0348.JPG

NEC_0350.JPG

NEC_0347.JPG

NEC_0346.JPG

NEC_0345.JPG

NEC_0344.JPG

NEC_0343.JPG

NEC_0342.JPG

NEC_0341.JPG

NEC_0339.JPG


あっという間のゴールデンウィーク

P1000158_320.jpg

ゴールデンウィークも終わりですね。
皆さんどうお過ごしいただきました?

ぼくらはゴールデンウィークも普段と変わらず休まず作業でした。


P1000228_320.jpg
トマトたち。今年もいろんな品種を育ててます。まもなく畑にデビューです。

P1000227_320.jpg
ピーマン類。

P1020596_320.jpg
お米もすくすく成長中。去年よりはうまく芽だしができました。温度管理が野菜より難しいので毎日神経を使います。苗を踏むことで徒長防止&エチレンというホルモンを出させ根の張りを強化させてます。

P1000226_320.jpg
畑に咲くカモミール。ハーブティーにします。

P1000380_320.jpg
じゃがいも植え付け。母と妹で一日がかりで植えてもらいました。感謝!今年は、シャドークイーン、きたむらさき、ノーザンルビー、きたあかり、アンデスレッド、インカのひとみ(自家用)の6種類を植えました。

折角の連休なのにどこにも観光に行かず、朝から晩まで手伝ってくれた家族にはほんと感謝です。

塩水選やら植えつけやら種まきやら [農業]

この時期は畑と田んぼの準備が同時進行なので、頭がくるくるします。

先週、お米の種まき準備の第一歩「塩水選」と「食酢消毒」をしました。塩水選は、生卵が浮いてくるくらいの濃度の塩水に種籾を入れて、良い種籾と良くない種籾を分けることです。

DSCN0172 (640x480).jpg

こんなかんじに塩をどかっといれます。

DSCN0173 (640x480).jpg

入れます。

DSCN0180 (640x480).jpg

塩水選計を見ながら微調整。

DSCN0183 (640x480).jpg

こんなかんじで分別していきます。


分別したら、よい方をよく水洗いして、イモチや紋枯れ病などの予防に食酢を希釈した溶液で消毒します。最近は温湯消毒がベターですが、温度と時間管理がシビアだったり、ウルチはよくてもモチはよくないといったデメリットもあるので、手軽で安心な食酢消毒をしています。
この食酢溶液に1日漬けたら、つぎは水につけます。水温の積算温度が100℃になるとお米は発芽してくるので、毎日水温を見てこまめに水を換えます。酸素を供給する意味も含めて。

そんなこんなでお米の準備をしつつ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、コールラビ、エンドウ、ソラマメを植えつつ、ラディッシュ、カブ、ニンジン、水菜、ルッコラ、からし菜、ビーツ、ゴボウ、おかのり、ニュージーランドスピナーシュなど直播しつつ、畑にボカシや卵殻石灰を撒いて耕しつつ、田んぼもたがやしつつ、ハーブの手入れをしつつ、トマトやナスなど鉢上げしつつ、ハウス内でキュウリやハーブの種まき…っといったこと具合に毎日いろいいろやっています。最近は忙しくて夕食を食べ終わった直後に意識が飛ぶことが多々あります。


おまけ

DSCN0171 (640x480).jpg
先日、「畑のうた」の撮影に来られたKさんとの1コマ。

DSCN0184 (640x480).jpg
隣の隣町からお手伝いに来てもらったNさんとの1コマ。





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。